私はこの会の運営側ではないのですが、参加者のなかでは古株のひとりになってますのでここでMLからの情報を
スウェーデンの多くの研究者の方々と交流を深めるひとつの場となっておりますので、僕がいう立場ではないのですが、おおくのみなさんのご参加を希望しております。
---
日本人研究者の会のみなさま
みなさま、いかがお過ごしですか?
さて、恒例の日本人研究者の会懇親会を今年も開催いたしたいと思います。
日にちは今のところ、3月13日(土)を予定しています。
詳細はおってご連絡いたしますが、ご予定を空けておいていただけると幸いです。
---
スウェーデン日本人研究者の会のHPJapanska Forskares Svenska Nätverk
HOME
会の詳細
メーリングリスト
リンク
<「スウェーデン日本人研究者の会」とは>
スウェーデンに滞在中の日本人学生や研究者をはじめ、スウェーデンでの研究に関心のある方やすでに研究経験をお持ちの方々の情報交換のためのネットワークです。
<具体的な活動>
現在のところは以下のような活動を行っていますが、その他会の趣旨に沿うようなことであれば何でも結構です。
◎参加者間の情報交換のためのメーリングリストの運営
・参加者の研究や生活情報等の情報交換
・スウェーデンでの研究に関心を持つ方へのメーリングリスト会員からの情報提供
・日本学術振興会ストックホルム研究連絡センターや在スウェーデン日本大使館からの情報提供
◎懇親会の開催 (年2回程度)
この会をより多くの方に便利に使っていただくため、当会世話役では皆様からのご意見をお待ちしております。
ご意見や当会にご関心のある方は、
japanska_forskares@yahoo.co.jp
までご連絡ください。
メーリングリスト参加について
<参加資格>
○スウェーデン在住の日本人研究者や学生の方(分野は問いません)
○スウェーデンの研究に関心のある方
○スウェーデンでの研究経験をお持ちの方
等々、当会の趣旨を理解していただける方で基本的なマナーを守っていただける方ならどなたでも歓迎します。
<参加申し込み>
メールの宛先
japanska_forskares@yahoo.co.jp